制作実績更新

May 7, 2025(Webサイト制作

久しぶりにWebサイトの制作実績を更新しました。ここ数年おかげさまで色々な案件に携わらせていただいていて、自分のサイトに全然手が回らず今回更新したものも一昨年〜昨年に公開したものが多いのですが、少し振り返りをしてみます。

続きを読む…

展示のお知らせ(渋谷パルコ / 京都芸術センター)

Feb 5, 2025(お知らせ

XRアーティストとしての活動報告が続いてしまってますが(Webのお仕事の報告が溜まりすぎている…)、東京と京都で展示のお知らせ2件です。

まず東京から。

NEWVIEW FEST
渋谷PARCO / Shibuya Sakura Stage

Apple Vision Pro作品「空間へのドローイング:渋谷」がグローバルXRクリエイティブアワード「NEWVIEW AWARDS 2024」にてファイナリストに選出されました。ファイナリスト展が渋谷PARCOで開催されます。初日の2月7日はオープンから16:30頃まで在廊いたします。

続きを読む…

空間へのドローイング展

Dec 28, 2024(Art

2024年11月9日〜23日、大阪のギャラリーhitotoにて展覧会「空間へのドローイング」を開催させていただきました。

2023年からアーティストコレクティブとして活動を始めた「城下浩伺&みふく」の初個展です。

これまで公開制作やワークショップなどを実験的に行なってきた「空間へのドローイング」というプロジェクトを、初めて展示という形で発表しました。

続きを読む…

VR公開制作 京都芸術センター

Mar 26, 2023(Art

2023年3月26日、京都芸術センターで公開制作を実施し、絵画、サウンド・インスタレーション、VR/ARという異なる表現領域が交差する実験の様子をご覧いただきました。

続きを読む…

「もの」とアセット

Jan 6, 2023(Art

2023年は兵庫県立美術館の李禹煥展でスタート。

個展でこれだけまとまった数を見るのは初めてだけど、やっぱり絶対個展の方がいいな!

去年からVR作品を作ってる目で見ると、Unityで作ったみたいだ…と思う。
石も木材もアセットで、ひび割れも物理演算みたい。
次の瞬間、実際の質量を思って奇妙な感覚になる。

続きを読む…

NEWVIEW SCHOOLでXRを学ぶ

Dec 29, 2022(Art

SNSではご報告していたのですが、私が制作したVR作品がこの度「NEWVIEW AWARDS」というXR (VR/AR)コンテンツアワードでファイナリストに選出されました。

続きを読む…

みふくデザイン新体制について

Jul 25, 2022(Webサイト制作, 個人事業主

みなさま、マルチタスクは得意でしょうか?私は1件だけだと煮詰まってしまうので、複数案件同時進行のほうがパフォーマンスが上がるタイプではあるのですが、得意と言えるほど鮮やかにこなせるわけでもなく、塩梅が難しいなぁと思っています。

続きを読む…

オンライン展示の作り方 PICTURE FUKUOKA編

Oct 22, 2021(Art, Webサイト制作

以前、このブログ「オンライン展示の作り方」で紹介した展覧会「PICTURE」。
現在、福岡県のギャラリー「TAGSTÅ」で「PICTURE FUKUOKA」と題した巡回展を開催中です。

今回もオンライン展示を同時開催しており、以前書いたものとは少し違う方法でVRコンテンツを作成したので、その作り方を紹介します。

※記事内で紹介しているオンライン展示VRコンテンツは2021年10月25日をもって終了となりましたが、現在はまた違う方法で制作したオンライン展示を同じURLでご覧いただけます。

続きを読む…

エモーショナルに着想しロジカルに進化させる

Sep 5, 2021(Webサイト制作

デザインする時に心がけているのが、「エモーショナルに着想しロジカルに進化させる」という事である。

続きを読む…

あなたの眼はわたしの島

Jul 31, 2021(Art

京都での展示会期中に上げたかった記事なのですが上げそびれてしまって、会期終了してしまった。でももうすぐ水戸芸術館での巡回展も始まることなので公開しておこうと思います。

2021年4月6日〜6月20日、京都国立近代美術館で開催された「ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island -あなたの眼はわたしの島-」がとても良かった。

続きを読む…